つよきすシリーズ巡礼記

神奈川県横須賀市
横須賀中央駅付近・三笠商店街・ドブ板通り付近・横須賀学院高校付近・三笠公園・猿島



2009年5月29日〜30日


伊丹空港から羽田空港へ 私が一番好きな機体B777です



いよいよ横須賀に行くのですね  ですが、何故私も連れて行くのです?

お前が好きだからだ

私、こんな乗り物は始めてです(無視された・・・)

天気が悪く、伊丹からは珍しく14Lからのテイクオフでした

羽田からはもちろん京急です 横須賀中央駅まで特に乗り換えなく行けるので

京急2100形に乗ったのですが、ドレミファインバータにはビックリしましたね

そして線路の幅が広い 普通の人は気付かないだろ・・・・幅とか 全然違いますけどねー



キタ────(゜∀゜)────!!!

とりあえず天気が悪いので、猿島に行けるかどうか乗り場まで行きました

時間があったので

  

 

通学路(校門前) 松笠公園

瀬麗部1枚絵 エリカ1枚絵


海は結構荒れていたのですが、何とか行けるそうで・・・

もちろん時期が時期ですし、天気が悪いので私も含めて2人だけでした

乗務員さんから何の目的で行くのかと聞かれたので、「ゲームの背景になっているので撮りに行くんです」と言ったら

どうやら知っているそうでしたwww

しーふれんど2号(館長のクルーザーのモデル)に乗ったのですが、改装して面影が無くなっていました

そして島・・・

私は奥から行くのが癖で一番奥にあるレオとカニが初キスした1枚絵の場所であろう展望台に行きました

この時からカメラのデフォルト設定が狂っていたのか、上手く撮影できていません

  

すみません・・・ 今度行く時は撮り直します

道はほぼ1本道ですが、わりとしんどいです・・・ 聖地巡礼って体力使うなぁ・・・・



アングルが合い難いです・・・



これも結構苦労しました 因みに、奥に見えるのは船が着く所と繋がっている道です



ブレブレで申し訳ない 船と島を結ぶ橋から撮りました 多分この辺がレオとなごみんが釣りをしていた場所でしょう





島にある海の家らしき所の2階だったかな? 何となく竜鳴館のテラスに似てますね

実際、パラソルを差す所がありましたし・・・


本土に戻り、ドブ板や商店街や駅を撮ろうと思ったのですが・・・・人が多い

チキンで申し訳ない・・・

とりあえずレオとカニの家の前だけ撮りました



ドブ板通りにヨコスカジャンパー専門の店がありました



なごみんのジャンパーはここで買えそうですね

駅の方に戻る途中、カレー屋店長



のモデルと言われているのが・・・



適当でスマソ 今度行った時に撮り直します

手の形がカニのバイト中の形っぽいですね これをバイト中に崩すと減給ですwww


駅周辺のポイントは人が多いので断念

ゲームセンターへ・・・



3階なのは確かなのですが、細かい場所が良く分からない・・・・

まだ予定時間より早かったのですが、ホテルがすぐ近くなのでチェックインしました

横須賀セントラルホテルです

夕餉は横須賀海軍カレーを食す予定だったので、参考にしたサイト様が行っていた店に行きました

 

内装はそこそこ似ている・・・



サラダと牛乳  牛乳が特徴ですね  味は普通に良かったですよ

テンチョー



みたいな人が居るのかなー?と思っていたのですが、ただのお姉さんでした

ホテルで周った所をまとめたり、次の日に行くAIR巡礼の準備(前日に急遽行く事にした)とかして

22時過ぎにもう一度、駅前や商店街に行ったのですが、人が多い・・・

こうなったら閉まっていようが構わず次の日の早朝にしてやろうと思い、寝ました


早朝 ドブ板通りと商店街と駅構内の撮影のため出陣



どっかの巡礼記と同じように黄色の店からオッサンが出ていました(なんだろうな全く・・・)
カメラ向けたら避けましたけどね


商店街は流石に誰も居ませんでした




横須賀中央駅

    

入場券何処ですか?と駅員に聞いてみたのですが、右と左逆やないけー

おもくそ探したぞ




ナオちゃんがすわる場所・・・かなぁ?


横須賀中央はこれで終わり

適当に朝食を済ませて、もう1度商店街などを見てきましたが、人が多い
なんて環境の悪さだ

京急で品川 品川→新宿→国立市へ移動しました